輸出商品 (日本 🇯🇵 → 世界 🌐)

逸品を世界へ

最高の逸品を、日本から世界へ。

日本製ーその他にはない伝統技術と、それに裏付けされた精巧な造り、繊細なデザインで良く知られています。私たちの協力企業も例外ではありません。長年の経験と知識から私たちが見つけ出した、機能的で頑丈なだけではなく使い心地と美しさも兼ね備えた品、そんな日本の逸品をお届けします。

信頼と安心の私たちの協力企業をご覧ください。そこから見つかる逸品が、貴社のビジネスチャンスにつながることでしょう!

お探しの商品やブランドがありますか?私たちにお任せ下さい。

サポートします。

paeker-asahi_logo_edit

パーカーアサヒ株式会社

創業1956年

パーカーアサヒは自動車・空調機・住生活分野向けの化成品・防音材・ゴム製品を、開発・設計・製造に亘り供給し、各分野の品質向上に貢献してきました。2016年7月より社名を「アサヒゴム株式会社」から「パーカーアサヒ株式会社」に変更。

生活資材部門の主力製品である合成ゴム製まな板「アサヒクッキンカット」は、まな板に求められる重要な機能である衛生性と刃当り性を兼ね備え、長年多くのプロに愛用されている製品です

Shin_Nagura

SHIN-NAGURA WHETSTONE

新名倉砥石

京都の田中砥石工業所

新名倉砥石–人工砥材と天然素材のブレンドにより、天然砥石の研ぎ味を再現。

899

廣田硝子株式会社

廣田硝子は1899年(明治32年)に東京で創業。東京で最も歴史のある硝子メーカーの一つです。 近代にヨーロッパから伝わったガラス製造は、日本の美意識と融合し、日本独自のデザインを開花させました。 廣田硝子は、創業より社に伝わる貴重なデサイン資料を元に、江戸切子や吹き硝子など脈々と受け継がれる手仕事による伝統的製造を継承し、 現代のインテリアに調和する プロダクトを作り続けています。

s13

株式会社トミタ

トミタ式安全おろし金(刃を使わない安全なおろし金)

燕三条で金属プレス加工を専門とする株式会社トミタから、誰でも安心安全かつ簡単に薬味おろしが出来る「刃のないおろし金」をご紹介します。食材をすりおろすために欠かせない「おろし金」。おろしたての薬味は、料理に香りと彩りを加えてくれます。しかし、従来のおろし金は、きれいに洗いづらく日常的に使うことにハードルがあったり、刃や突起を気にして、最後まで食材をすりおろせなかったりしました。そんな課題を解決し、おろしたての美味しさと香りを日常的に楽しめるように、鋭い刃を使用しないトミタ式のおろし金を開発しました。

kanda_edit

株式会社カンダ

設立年 1965年

カンダでは業務用厨房用品の中でも、とりわけ中国料理道具の充実に力を入れています。広東はもとより、四川・上海・北京などあらゆる料理のスタイルに合ったプロの道具を取り揃え、全国のホテル・レストラン等で数多く利用されています。

料理人やホテル関係者など、実際に使う立場からの声を多く取り入れた、カンダのこだわりの中国料理道具をぜひ一度お試しください。カンダは使いやすさとクオリティーにこだわった商品作りを続けていきます。

ebematsushoji_logo

江部松商事株式会社

設立年 1952年(昭和27年)

江部松商事株式会社は調理道具のプロフェッショナルです。

レストラン・ビストロ、割烹などの個人店から、大手レストランチェーンやホテル、病院などの調理施設、食品加工工場まで。

江部松商事は、食を提供する方々に必要なあらゆる調理道具を取り揃え、便利で働きやすい厨房・キッチンをサポートしています。

お問い合わせ

チームメンバーより素早く対応いたします

Please enter your name.
Please enter a valid email address.
Please enter a valid phone number.
Please type your message.